めし茶碗ギャラリー
<めし茶碗>コレクションの中から、代表的なお茶碗をご紹介します。
「花」と「吉祥文」
日本の国花である「さくら」、万葉人に愛された「あじさい」
そして長寿の象徴としておめでたい「鶴」「亀」などの吉祥の図案のお茶碗です
写真をクリックすると、拡大した写真をご覧になれます
-
さくら
さくらの絵付は、農作物の豊穣と、日々の平和を願う庶民の祈りが込められています。葉と花が同時の山桜が満開の様子が描かれています
<鍋島風染付> -
あじさい
紫陽花は万葉人に愛されていました。茶碗の身(本体)から蓋にかけて描かれた紫陽花が、紅から紫へと変化するさまを見事に表現しています
<伊万里鍋島風色絵> -
若松文に鶴
松は寒に耐えるものとして、鶴は長寿のシンボルとして、おめでたく慶事に用いられる図です。この鶴は特に飛ぶポーズに躍動感があります
<古伊万里錦手> -
鳳凰 蓮華文 宝珠文
鳳凰は想像上の瑞鳥(ずいちょう)おめでたい鳥です。ハスの花弁をかたどった蓮華文様。たからの珠の宝珠文様も描かれた華やかな図案です
<古伊万里色絵> -
三つ割雲鶴
三つ割で模様が三つに分けられています。雲鶴は雲と鶴を配した柄で、貴人の装束・着物に用いられました。青磁や他の陶器でも描かれています
<古伊万里色絵> -
亀甲繋の地に美しい蝶文様
亀甲は亀の甲羅のような角形が上下左右に並んだ文様で、長寿の縁起の良い柄です。緑の背景に美しい蝶が描かれた個性がある絵柄です
<古伊万里色絵>