めし茶碗ギャラリー 茶道具等と動物
<めし茶碗>コレクションの中から、代表的なお茶碗をご紹介します。
「茶道具等」と「動物」
お釜や柄杓といった茶道具や、網、仏像の瓔珞(ようらく)など、暮らしや宗教のアイテムをデザイン化したお茶碗。
そして、魚、鳥、うさぎ、といった身近な動物を描いたお茶碗です。
写真をクリックすると、拡大した写真をご覧になれます
-
茶道具散らし文
茶道の道具である茶筅、茶入れ、柄杓、釜などが本体と蓋に描かれています。洗練された遊び心に溢れていて、展覧会でも来場者に人気が高い茶碗です
<伊万里染付> -
網目文
網目文は古くからある文様です。漁師が使う網の形のように縦と横へ曲線がリズム感をもってつながります。シンプルですが「大漁」のおめでたさを連想させる柄です
<伊万里染付> -
仏像を飾る珠玉の瓔珞
瓔珞(ようらく)は珠玉や貴金属に糸を通して作る装身具で、頭、首、胸にかけます。また仏像や仏像の天蓋、建物の飾りにもなりました。敬虔な心が伝わる図案です
<染付> -
網目魚藻文
漁師が使う網の文様である網目文に、魚と藻が加えられ、漁が成功した様子の絵柄です。大漁や成就への祈願、海の幸への感謝の思いを感じる茶碗です
<伊万里染付> -
白鷺と草花の白抜き
白鷺は、背中の飾り羽が優美であることで知られています。その飾り羽をピンと目立たせた白鷺と草花が白抜きで描かれています。上品で優雅な茶碗です
<染付> -
丸文に波乗り兎と若松
丸文の中に兎が描かれています。兎は子孫繁栄や豊穣の象徴です。若松は長寿、神聖など霊力を持った樹木と言われています。伝統とモダンが調和した絵柄です
<染付>